湯葉寅ホーム

ホーム  > 京湯葉の紹介 > 料理例

京ゆばご自宅用 |  京ゆばご贈答用 |  サイトマップ |  お問い合わせ
ご購入のしおり
生湯葉
刺身
三杯酢、わさび醤油、しょうが醤油、マヨネーズ等をつけて
鍋物
すき焼き、水だき等
吸い物


味噌汁、お吸い物など
※これらは、約四〜五cm切ってお使いいただければ良いと思います。
巻き物
アボガド、きゅうり等に巻いて
その他



春巻きの皮又クリームコロッケの皮代わりとしてもお使いいただけます。
※巻いたり皮として使っていただくときは、すそを一〜二cm切っていただくと広げやすくなります。
干し湯葉
もどし方
五十度位のお湯で二分間、両面よりもどす。
吸い物

清汁、白味噌、赤味噌等、白身の魚、豆腐、なめこ等、淡白なものによくあう。
酢の物

湯葉をもどし適当な大きさに切りカニ、いか、胡瓜の酢の物にあえる。(胡麻和え、白和え)
煮物
もどした湯葉を薄味(吸物に甘味を加えた位)でさっと煮る。
鍋物

乾燥のまま用いる。水だき、魚ちり等、ポン酢を使用するものに良くあう。
揚げ物
湯葉を細かく砕いて、海老、白身魚、チーズ等につけて揚げる。
おかゆ
できあがる一〜二分前に入れる。
春の湯葉椀
春の湯葉椀
 春のせせらぎを思わせる一品です。
湯葉をかるく焼き、香ばしさをだしました。
菜の花と雲丹を添えて、淡口醤油で仕上げたやわらかな味わいの出し汁をそそぎました。
大根で作った桜の花が「春の宴」を演出します。
湯葉しゃぶ
湯葉しゃぶ
 最初の一口は、なにも付けずに召し上がってみてください。お口の中に大豆の自然な甘みと香りがひろがってくるのがおわかりいただけるでしょう。
「はんなりとした京の美味」を、湯葉しゃぶでこころゆくまで味わいましょう。薬味のショウガやねぎを添えて、ポン酢やだし汁で京湯葉の和えかな味を堪能してみてください。
一献の芳醇とともに、まさに至福の時です。
大原木・ミニ大原木
湯葉玉子とじ
 かつおだしに、酒、うすくち醤油を適量加え(お好みに応じて砂糖少々)湯葉をたき、とき卵を加える。
※湯葉は細かくしておくほうがよいでしょう。
※市販のうどんだしを代用できます。
湯葉巻きよこわの山かけ
湯葉巻きよこわの山かけ
 とけていく淡雪のようなやわらかな味わいのとろろがつゆをからめ、湯葉で巻いたよこわをいっそうおいしくひきたてます。おおばの千切りやワサビをちょこんと乗せてどうぞ。

 ページトップへ
ゆばサラダ
ゆばサラダ
 ミネラルたっぷりの海草と脂肪の酸化を防ぐのに効果があるサポニンやイソフラボン・レシチン・リノール酸を多く含んだ生湯葉で、とびっきりヘルシーなごちそう!やっぱり和風ドレシングでどうぞ。タウリンがいっぱいのたこが仲間入りすれば、健康まちがいなし!
もちの湯葉巻揚げ
もちの湯葉巻揚げ
 薄くスライスしたお餅と水切りした豆腐を生湯葉で包み、小麦粉を水少々で溶いたものでのりを付けるように封をして揚げます。
甘からいだし汁ときざみねぎ・おろし生姜を添えてお召し上がりください。あまめの「なめ味噌」があればトッピング。さらに美味しい・・・。ビールをもう一杯!!
汲み上げ湯葉の団子
汲み上げ湯葉の団子
 とけていく淡雪のようなやわらかな味わいのとろろがつゆをからめ、湯葉で巻いたよこわをいっそうおいしくひきたてます。
おおばの千切りやワサビをちょこんと乗せてどうぞ。
湯葉コロッケ
湯葉コロッケ
 生湯葉・山芋・生椎茸など細かく刻んで混ぜ合わせ、コロッケに仕上げます。天つゆに大根おろしを添えましょう。
菊の花びらを散らし、ちょっとおしゃれをしてみました。大豆の香りと甘みが天つゆで引き立っています。
生湯葉と生麩の炊き合わせ
生湯葉と生麩の炊き合わ
 古都の伝統の中でつちかわれてきた味、湯葉と生麩。京の美味しい湧き水と厳選された素材からつくりだされた逸品です。
少し甘めのだし汁でさっと煮ましょう。煮すぎるとそれぞれの風味がなくなります。
シャキとした食感の水菜を添えてみました。
たこ焼き湯葉衣揚げ
たこ焼き湯葉衣揚げ
 たこ焼に小麦粉をまぶし、とき卵につけた後細かく砕いた干し湯葉をまぶします。
油でカラット揚げて、お好み焼きソースマヨネーズなどをかけ鰹削り節を振りかけてどうぞ。
細かく砕いた干し湯葉は、魚フライなどパン粉の代用として使っていただく事ができます。
菜の花とカニ身の生湯葉巻き
菜の花とカニ身の生湯葉巻き
  菜の花(三つ葉・せりなどでも)を塩一つまみ入れた熱湯でさっと湯がいて水にさらしておきます。
次にカニのフレーク身に酒と塩少々をふっておき、とき卵に砂糖・塩をお好みに加えて薄焼き卵シートを焼きます。
生湯葉・薄焼き卵焼を重ね巻き寿司の要領でカニ身の中心に若菜がくるように巻きます。(お好みで若菜といっしょにマヨネーズを塗ります。)
仕上げはもう一度寿司用の焼海苔で巻き、一口大のおおきさに切り完成。
※湯葉のアボガド巻も、わさび醤油で嗜好の味わいです!
菜の花とチーズの湯葉巻き揚げ
菜の花とチーズの湯葉巻き揚げ
  菜の花や三つ葉・せりなどの若菜を一つまみの塩を加えた熱湯でさっと茹で水にさらします。しぼって塩コショーしておきます。
ベーコンで、上記の材料とチーズを巻き生湯葉で包んで、油でカラッと揚げて一口大に切れば完成です。
成分表 | 生湯葉 | 干し湯葉 |  ページトップへ
販売商品 京湯葉の紹介 製造方法 湯葉寅紹介 京都観光案内 ご購入のしおり
ご自宅用 生湯葉 生湯葉 マスコミ掲載 観光特集編 ご購入のしおり
ご贈答用 干し湯葉 干し湯葉 リンク集 京都観光写真館 サイトマップ
お土産用 料理例 製造工程 Googleマップ Flash編 お問い合わせ
 
 
 
ブログ 京都観光マップ